SBイノベンチャー株式会社の「dayプロジェクト」は、新たな音声SNSアプリ「day」の提供を開始した。dayは、身近な友だちと声でゆるくつながる、飾らないSNSとして、Z世代に向けてコミュニケーションの形を提案する。
SBイノベンチャー株式会社 / 声でつながる。飾らないSNS「day」サービス提供開始
dayでは、投稿やコメントをすべて「声」で行うため、文字に頼らない自然なコミュニケーションが可能だ。リアルタイムの通話や音声配信アプリとは異なり、自分の好きなタイミングで投稿や閲覧ができるのも特徴の一つ。また、投稿は不特定多数には公開されず、限定された友だちの範囲内で共有されるため、安心して利用できる。
dayでは、「ボックス」と呼ばれる集合場所を作成し、「ボックスコード(URL)」をシェアするだけで、簡単に友だちとつながることができる。一つのボックスには最大5人まで参加可能で、まるで少人数でテーブルを囲んでおしゃべりするような親密な空間を提供する。
また、投稿はタイムラインを開いて声を吹き込むだけで完了する。さらに、サウンド付きの「ボイスステッカー」を活用することで、簡単にリアクションを送ることもできる。今後、さまざまなボイスステッカーの追加も予定されており、表現の幅が広がることが期待される。
現在、App Storeにて「day」が公開されている。Android版については、今後の公開が予定されている。

day - 声でつながる。飾らないSNS
何気ない日常を声に出して気軽にシェア。 ■特長 些細なことや、何気ない日常も、dayなら気軽に投稿できます。 タイムラインを開いたらあとは声を吹き込むだけ。他のSNSにはないようなゆるい繋がりがそこにはあります。 声には、その人だけが持つ個性や温かみがあります。 友だちの投稿にコメントするときもあなたの声で。 文字に...