ポッドキャスト版「Audiostart News」も配信中!各ポッドキャストプラットフォーム「オーディオスタートニュース」で検索!

2025 年、世界のポッドキャストリスナーはどこにいるでしょうか?

ポッドキャスティングは、世界的なメディアの定番として成長を続けています。今回は、イギリスの調査会社YouGovが世界49市場について調査した内容の一部を紹介します。

YouGov / Where are global podcast–listeners in 2025?

YouGov Global Profilesの2025年最新データは、どの市場がこのフォーマットに最も注目しているかを調査し、ポッドキャスティングが主流となった分野と、成長機会が残されている分野を明らかにしています。

世界49市場において、消費者の41%が週に少なくとも1時間ポッドキャストを聴いていると回答しています。10人に1人近く(9%)が週に10時間以上ポッドキャストを聴いており、ポッドキャストが日常のメディア消費においてますます影響力を増していることを示しています。

2025年の市場別ポッドキャスト視聴状況
「通常、週に何時間くらいポッドキャストを聴いていますか?」1時間以上と回答した成人の割合。

アジア太平洋地域:ポッドキャストのエンゲージメントが高い地域
アジア太平洋地域は、世界で最もエンゲージメントの高いポッドキャスト視聴者を抱える地域です。インドネシアは、週に1時間以上ポッドキャストを視聴する消費者の割合が59%と地域トップで、これにタイ(54%)、インド(54%)が僅差で続きます。ベトナム(48%)、フィリピン(43%)、台湾(42%)、香港(42%)も、高いリスナー基盤を示しています。マレーシア(40%)とオーストラリア(35%)は世界平均をわずかに下回り、シンガポール(31%)と日本(11%)は、定期リスナーの割合が低い地域です。

ヨーロッパ:幅広いが多様な普及率
ヨーロッパにおけるポッドキャストの聴取率は、地域によって大きく異なります。ルーマニアが47%でトップで、スウェーデン(42%)、スペイン(41%)、アイルランド(40%)も世界平均を上回っています。

ラテンアメリカ:特にメキシコで高い関心
ポッドキャスティングはラテンアメリカの一部で盛んに行われています。メキシコでは、消費者の半数(50%)が週1時間以上聴いており、特に目立っています。

中東・アフリカ:世界をリード
中東・アフリカ諸国は、世界のポッドキャストランキングで常に上位を占めています。南アフリカ(66%)は、調査対象となった全市場の中で、ポッドキャストの定期リスナーの割合が最も高くなっています。

北米:安定しているものの、意見は分かれています
北米では、米国のポッドキャストリスナー率は38%で、世界平均をわずかに下回っています。カナダは31%の消費者が週1時間以上聴いており、これに次ぐ規模です。

グローバル概要:世界的なリーチと未開拓の可能性を秘めたメディア
ポッドキャスティングは世界的な広がりを続けています。特に東南アジア、中東、ラテンアメリカでは高いエンゲージメントが見られます。地域によって普及率は大きく異なりますが、ポッドキャスティングは世界の多くの地域で現代のメディア消費の重要な一部として確固たる地位を築いています。

今回の紹介は以上です。
それでは、また。

タイトルとURLをコピーしました