株式会社オトバンクが展開する企業ポッドキャスト事業「PitPa」が、新たな音声採用支援サービス「リクルーティングラジオ」(略称「リクラジ」)を開始しました。本サービスは、通勤中や作業中などの“ながら聴き”を活用し、採用候補者に企業の社風やメッセージを伝えることを目的としています。
オトバンク / “ながら聴き”で企業文化を伝える音声採用支援サービス「リクルーティングラジオ」を開始!企業ポッドキャスト「PitPa」が提供
■「リクルーティングラジオ」とは
「リクルーティングラジオ」は、企業の魅力や社風を音声コンテンツとして発信し、採用活動を支援するサービスです。採用課題に応じたコンテンツ企画から、出演者へのトークアドバイス、収録、編集、配信・分析までを一括してプロデュースします。候補者は企業の採用ウェブサイトに掲載されたプレイヤーを通じて直接コンテンツを聴くことができるほか、Spotify、YouTube、Apple Podcastなどの主要ポッドキャストプラットフォームにも配信されます。また、企業側は説明会や面談の場で専用のQRコードやリンクを共有することで、候補者に簡単にコンテンツを届けることが可能です。
■サービスの特長
長時間の接触
1エピソードあたり30分の再生時間に対し、平均75%以上の完了率を達成。候補者が企業情報に深く触れる機会を提供します。
リアルな会話
社員の生の声を通じ、文字情報だけでは伝わらない企業の雰囲気や価値観を発信。
効率的な情報収集
忙しい求職者でも「ながら聴き」で気軽に企業情報を得ることが可能。
多様な視点
経営陣から各部署のメンバーまで、さまざまな立場の社員が出演することで、多面的な企業の姿を伝えます。
採用プロセスの効率化
1.事前スクリーニング
候補者が企業文化や仕事内容を事前に理解することで、ミスマッチを減少。
2.面接時間の短縮
事前に企業理解を深めることで、面接時の説明時間を削減。
3.データ分析
リスニングデータを活用し、候補者の関心度を測定。採用戦略の改善に貢献。
■導入効果
本サービスの開始に先立ち、デジタルガレージ社を対象に実証実験を実施。その結果、採用率 12.15%増加、辞退率 8.55%減少と、採用効率の向上が確認されました。
■サービス開発の背景
エン・ジャパン株式会社の調査によると、求職者の55%が「職場の雰囲気・社風」を知りたい情報として挙げています。「リクルーティングラジオ」は、社内の雰囲気を求職者に伝える最適なツールとして音声を活用し、採用活動の質を向上させることを目指します。
無料セミナーを開催
マッチ度を高め、辞退率を減らす「リクルーティングラジオ」~ 候補者の動機を高める秘訣を大公開~
日時:2025年3月17日(月)、19日(水)、25日(火)、27日(木)
実施方法:ZOOMウェビナー
内容:サービス概要説明、導入事例紹介、質疑応答
申し込み方法:https://pitpa.jp/blog/5tnlEs17