ポッドキャストのホスティングと分析を行うTransistorがZ世代のポッドキャスト利用に関する調査データを公表していたので、今回はその一部をご紹介します。今回の調査では、Z世代は Spotify (56%) を強く好み、ビデオよりも音声のみの形式 (76%) を圧倒的に選択していることが明らかになりました。
Transistor / How does Gen Z listen to podcasts?
主な調査結果
・SpotifyはZ世代の好むポッドキャストプラットフォームであり続けている(56%)
・音声のみのリスニングが主流(76%)
・Z世代のポッドキャスト視聴のほとんどは、自宅のモバイルデバイスで行われている(59%)
・フィクションのポッドキャストは、この層に驚くほど人気が ある
ここ数年、ポッドキャスト業界では YouTubeやビデオポッドキャストに関する議論が盛んに行われています。
エジソン・リサーチによると、YouTubeは現在、すべての年齢層で最も人気のあるポッドキャスト視聴プラットフォームであり、リスナーの31%を獲得している。同社の調査結果によると、Spotifyが27%で次点、Appleが15%で3位となっています。多くの業界観測者は、YouTubeの成長の多くはポッドキャストファンの若い世代、つまりZ世代によるものだと推測していました。興味深いことに、エジソン・リサーチのZ世代ポッドキャストリスナーレポートには、Z世代が好むポッドキャストアプリに関するデータは含まれていません。このギャップを埋めるために、私たちは「Z世代ポッドキャストファン」を明確にターゲットにした新しい調査を実施しました。この調査では、2025年2月に100人を超える Z世代ポッドキャストリスナー (13~29 歳) から人口統計データと視聴習慣データを収集しました。
Z世代ははどのポッドキャストアプリを好みますか?
Z世代はオーディオポッドキャストとビデオポッドキャストのどちらを好みますか?
Z世代は自宅でポッドキャストを視聴している
Z世代が「人気ポッドキャスター」と考える人は誰でしょうか?
アンケートの最後に、「『人気ポッドキャスター』といえば、どんな名前が思い浮かびますか?」と質問したところ、ジョー・ローガンが圧倒的な差で最多の回答者でした。
・ジョー・ローガン– 28回言及
・アレックス・クーパー– 5回言及
・テオ・フォン– 5回言及
・コールハーダディ– 3回言及
これはポッドキャスターにとって何を意味するのでしょうか?
2025年の調査では、Z世代のポッドキャストリスナーに関する業界の一般的な想定に疑問を投げかけるいくつかの重要な洞察が明らかになりました。
・プラットフォームの好みは全体的な傾向とは異なります。
YouTubeが一般的なポッドキャストの消費をリードしている一方で、Z世代は依然としてSpotifyを好んでいます。
・オーディオは死んでいません。
業界がビデオに軸足を移しているにもかかわらず、Z 世代のポッドキャスト ファンは圧倒的にオーディオのみのコンテンツを好みます。
・フィクションの意外な強み
Z世代のリスナーの間で物語形式のフィクション ポッドキャストが人気を集めている。
・モバイルファーストの消費
59%が主に自宅でモバイル デバイスを使用して視聴している。
今回の紹介は以上となります。
それではまた。