ポッドキャスト版「Audiostart News」も配信中!各ポッドキャストプラットフォーム「オーディオスタートニュース」で検索!

次世代Amazon Alexaの上位バージョン「Remarkable Alexa」は2024年8月頃に有料サービスとして提供?

ロイターが次世代「Amazon Alexa」は有料バージョンも登場すると報じました。今日はAlexaユーザーならとても気になるこのニュースを紹介します。

Reuters / Exclusive: Amazon mulls $5 to $10 monthly price tag for unprofitable Alexa service, AI revamp

関連記事
Amazonの「Alexa」は今後どうなるのか? ChatGPT搭載Amazon Echoの登場に期待!
AIアシスタントは最新AIチャットボットと融合する日はくるのか?
Amazon AlexaにChatGPT活用のスキル登場!
トヨタが車載AIアシスタントをAlexaからChatGPTへ切り替えを模索?
「MixerBox Chat AIブラウザ」がChatGPT-4とSiriを融合
ChatGPT活用のGoogle Assistant「何でもよしこさん」登場〜Google Homeで簡単に使える!
ChatGPT活用のGoogle Assistant「何でもよしこさん」がアップデート
AmazonがChatGPTに似たスタイルの検索を導入予定?Alexaへの活用も期待
AppleがAI技術の人材を大量募集中、生成AIでSiriが進化か?
Google Assistantが生成AI技術を採用して一新される?
Amazonが2023年9月にハードウェア発表イベントを開催予定、AlexaやEcho新製品はどうなる?
Amazonが生成AIを活用した新しいAlexaを発表!米国ではまもなく「Alexa, let’s chat.」で会話可能に
Googleが「Googleアシスタント」に生成AI「Bard」を統合した「Assistant with Bard」を予告

報道によれば、Amazon Alexaの計画を知る関係者のコメントとして、開発コードネームの「Banyan」でAlexaは大幅に刷新され、新たに作られた上位バージョンの音声アシスタントを「Remarkable Alexa」として2024年8月頃に月額5~10ドルの有料サービスとして提供、既存の音声アシスタントは「Classic Alexa」として今まで通り無料提供するといいます。

またPrime会員とは別の有料サービスと言う位置づけとも報じられており、「Remarkable Alexa」に追加でお金を払う人がどのぐらいいるかはまだ未知数という気がします。よほど賢くないと、ですよね。
また動きがあればお知らせします。

ではまた。

タイトルとURLをコピーしました